新型コロナウィルスに振り回されっぱなしの2020年が始まって、はや3カ月が終わろうとしていますが、皆さんお元気でしょうか。僕は絶賛ピンチです。
どうもアバウト(@aboutno5)です。
僕は小さなWEB制作会社を運営してるんですが、コロナの影響で全体の半分弱程度を占めていた中国向けの収入が数カ月吹っ飛んでおり、ちょっと笑えない毎日になってきました。お仕事ください。
案件獲得とか収益化に向けて色々動いてはいるものの、コロナで発生した無意義な時間を使って地域メディアを始めたので、今日はその記録を。
目次
地域メディアに絞った運営状況報告って意外に少なくない?
地域メディア自体は数年前からずっとやりたかったことなので、時間ができたのは不幸中の幸い。でも忙しさを理由に放置してたらめちゃくちゃ後発になっちゃって競合強すぎ。
と、実際に運用を始めてPV推移とかいろいろ参考を探してみると、雑記アフィリエイトやトレンド記事が中心の個人ブログの情報ばかりなんですよね。
なので、自分が運営する地域メディアの情報をさらして誰かの参考になればいいなーと考えてます。
ただ、コロナの影響で今観光メディア始めるってやばくない?
会社資本じゃないのでやってみて考える所存。
本当は7月の2020東京オリンピックに合わせて記事を充実させる予定だったんですけど、コロナァァ・・
運営している地域メディアの概要
まず運営している地域メディアの概要はこんな感じ。
ちなみにはてなブログではなくWP×新規ドメインなのでSEOはゼロスタート。
ジャンル | 地域観光情報 |
対象地域の人口 | 地域名は伏せますが、 2019時点で年間3,000万人程度の観光流入がある地域。 |
記事テーマ | ・ニュース(リリース)系 ・スポット系 ・グルメ系 ・イベント系 ・コラム系 |
文字数/記事 | 平均2000字程度 |
月間更新記事数 | 40記事前後 |
体制 | 僕・妻・外注ライターさん×3 |
運営コスト | 10万円くらい |
立ち上げ時期 | 2019年末くらい |
収益化手段 | ・GoogleAdsense ・ASP |
記事テーマは地域メディアだとよくある感じですが、ネットで調べられる情報をまとめるのではなく、実際に訪れて写真を撮る取材記事が中心です。
正直運営に初期投資かけたくないんですが、後発メディアなのとそんなしょっちゅう取材いけないのとで、執筆は外注ライターさんが30記事程度で残り10記事程度をコラム系などで夫婦分担してます。
※コラムといってもメディアターゲットの地域ワードにまつわる記事。
運営コストとして書いてるのはライターさんの執筆料。3000円程度/記事×30記事って計算ですね。
取材ありでこの記事単価はめちゃくちゃ安いので、少しずつ上げてく前提です。
(ライターさんにとってほぼ利益0なのでここはマネしないでね)
地域メディア運営で外注戦略を選んだ理由はこっちで書いてます。
1年目の目標
せっかく始めるので、1年目の目標を掲げてみます。
合計記事数 | 500記事 |
PV数/月 | 15万PV |
流入元割合 | ・自然検索:70% ・SNS:30% |
収益状況 | ・GoogleAdsense:30,000円 ・ASP:20,000円 |
一応制作会社なのでメディア運営もいくつかやっているんですが、BtoBメディアばかりなのでtoCの目標値がよく分かってなかったり。toCはadsenseのクリック単価低いんですよね~。。
後述する現時点までの推移を踏まえるとしんどそうですが、期待を込めて。
地域メディア3カ月目までの推移
ではここ3カ月の推移2019年末スタートなので本当は4カ月目なんですが、初月はライターさん探しとかでほぼ実働してなかったので、ゴヨウシャ!
(記載の数字はざっくりです)
年月 | 記事数 | PV数 | 検索:SNS:他 | adsense収益 | ASP収益 |
2020年1月 | 50 | 750 | 5:2:3 | 100円 | 0円 |
2020年2月 | 88(+38 ) | 2400 | 5:5:0 | 500円 | 0円 |
2020年3月 | 130(+42) | 2300 | 6:3:1 | 500円 | 0円 |
とこんな感じ。初月は自分でも頑張って50記事アップできてますね。
2カ月目にPVが倍くらいになったのは、取材させてもらったお店がSNSで拡散してくれたからで、SNSの流入割合も上がってます。
3カ月目もPVはほぼ横ばいですが、コロナ関連のニュースが多く、正常なメディアのスペックは図りづらいですね。
個人ブログだったらまずまずな更新ペースなんですが、地域メディアの競合だと一日5記事(月150記事)みたいなところもあるので、全然足元にも及んでません。
地域メディア立ち上げ3カ月経過時点のPV・アクセス・収益・流入元割合まとめ
地域メディアを立ち上げて3カ月経過した現時点でのメディア状況は以下の通り。(記載の数字はざっくりです)
合計記事数 | 130記事(スタート時点+130) |
PV数/月 | 2300PV |
流入元割合 | ・自然検索:60% ・SNS:30% ・他:10% |
収益状況 | ・GoogleAdsense:500円(クリック単価30円台) ・ASP:0円 |
100記事オーバーに対してこのPVはちょっと少ないんですが、初期は1記事辺りの質や文字数にこだわると予算がパンクしちゃうので、ぐっと我慢。
1年目は60-80点くらいの記事を500記事程度蓄えられたらいいかな。
あとは自分でももっと記事書きます。「外注化+自分でも頑張る」にしないと組織運営してる先行メディアには到底追いつけないので、やるしかありません。
とりあえずAdsenseの関連コンテンツ開放してくれ~~
また3カ月後くらいに振りかえれたらいいかな。では!
コメントを残す