今回は300記事到達したあたりのPV・アクセス・収益・流入元割合とかを報告していきます。
どうもアバウト(@aboutno5)です。
まず失敗談からなんですが、前回から今回までの間にSmartNews、通称スマニューですね、に登録したものの、GoogleAnalytics統計設定をミスってスマニューアプリ内の閲覧統計とメディア内の閲覧統計が混ざってしまいました。
なので今回だけアナリティクス以外の統計数値を使っています。
ちなみに先月達成したんですが、本業やら夏季休業やらでバタついてしまい更新遅れちゃったので、先月時点までの統計データを見ながらまとめてみます。
前回の報告レポートはこちらから。
目次
地域メディア300記事、7ヶ月目までのPV推移
まずはここまでのPV推移から。例によって記載の数字はざっくりです。
年月 | 記事数 | PV数 | 検索:SNS:他 | adsense収益 | ASP収益 |
2020年1月 | 50 | 750 | 5:2:3 | 100円 | 0円 |
2020年2月 | 88(+38 ) | 2400 | 5:5:0 | 500円 | 0円 |
2020年3月 | 130(+42) | 2300 | 6:3:1 | 500円 | 0円 |
2020年4月 | 174(+44) | 4700 | 4:4:2 | 900円 | 0円 |
2020年5月 | 219(+45) | 12000 | 3:3:4 | 1600円 | 0円 |
2020年6月 | 260(+41) | 9500 | 6:2:2 | 1300円 | 300円 |
2020年7月 | 303(+43) | 24000 | 3:2:5 | 4600円 | 200円 |
記事の更新数はいつも通りですが、PVやadsense収益が跳ね上がりました。
「検索:SNS:他」の割合見てもらってもわかりますが、冒頭で話した通り、スマニューに登録したことでアクセスの半分くらいがリファラー(内スマニュー9割)くらい。スマニューすげぇ!
けど差し引きするとオーガニックやSNSは1000弱くらいの増加と、うーん、地味?
前回の運営報告以降にやったこと・起きたこと
やったこと、起きたことなどはこんな感じ。
SmartNews(スマニュー)に登録
繰り返しますが、スマニューは半端ないです。
掲載されることなんて稀なのかと思いつつ登録したものの、地域メディアとスマニューの相性がいいのか、バズらないまでも地域系のカテゴリには毎回掲載されるので、PV数の推進力が半端ない。
RSSをスマニュー対応させるのがちょっと面倒だけど、地域メディア(ブログ)やってる人はマジで登録した方がいいです。
ニュースアプリの性質上「最新情報」「イベント・エンタメ」よりな情報の方が反応がいいんですが、あんまりスマニューのことばっかり見てるとトレンド屋さんになっちゃうし、依存しすぎるのも怖い。
SNS広告(twitter&Facebook)の再開
これもスマニューが理由ですが、リスク分散のためスマニューでそこそこアクセス稼げるうちにSNSも育てられるよう広告を再開しました。
最低限のフォロワーはついたしあとは自然に増えるの待つかー、と停止してたSNS広告を再開。
以前はインスタ広告もやったんですが、コストはくっそ安いけどフォロワー獲得にはつながりにくかったので、twitterとFacebookだけ再開。
テイクアウト需要の沈静化
緊急事態宣言下ではテイクアウト需要が増えてるって話を前回書きましたが、この期間で外に出る人が増えたせいか、ピークは超えたかなという感じがします。
まあ感染者数のニュース見てれば外出増えてるの分かりますもんね。
とはいえ、テイクアウト系での検索流入も一定数入り続けていて、需要が「減った」よりは「馴染んだ」という表現の方が近いのかもしれません。
うちも一瞬「飲食体験は全記事テイクアウト」になってましたが、今後はテイクアウトしたりイートインしたりで上手に織り交ぜつつ進めてみます。
年間目標への進捗具合と今後の方向性
今回も年間目標と比較してみます。7ヶ月目の報告なので、1年目のリミットまであと5ヵ月です。
進捗具合
1年目の目標 | 運営7ヶ月目現在の数字 | |
合計記事数 | 500記事 | 303記事 |
PV数/月 | 150000PV | 24000PVくらい |
流入元割合 | ・自然検索:70% ・SNS:30% | ・自然検索:30% ・SNS:20% ・その他:50% |
収益状況 | ・GoogleAdsense:30,000円 ・ASP:20,000円 | ・GoogleAdsense:4,600円 ・ASP:200円 |
PV数推移で見るとスマニューとか自治体サイト掲載とか、外部要因で跳ね上がるタイミングがありましたが、自然検索ベースで見るとのんびりした成長ペースのまま。
まだ本来の加速度的な成長フェーズは来ていないと信じるなら、1年目のPV目標数値もまだ諦めなくてもいいのかな?
ただ、当初Adsense収益を0.3円/PVくらいで計算してたんですが、傾向見てるとうちの地域メディアは平均0.18円/PV前後。なのでAdsense集積の目標設定は若干下げるつもりです。
今後の方向性
当初は自然検索70%を目指していましたが、最近SEO系のアルゴリズム変更もえぐく、隣の畑であるアフィリエイト市場が大炎上中。SNSやニュースアプリなど、他ルートの割合を増やしていくのもいい気がしてきました。
まとめ
7ヶ月目までを総括すると、のんびり成長は相変わらず。
ただしスマニューなど、自分で動いて増やした流入元が働いてくれてるので、順調だという錯覚を味わえています。
ちなみに7ヶ月目までの報告を書いている今現在はすでに8月後半。
以前8月には5万PVいけてたらいいな〜とか言ってましたが、現状よくて3万PVに乗れるかどうかというところ。
- スマニュー経由でバズった記事あり
- コロナ禍とはいえ夏休み期間
という後押しもあっての3万なので、まだまだ先は厳しいぜ!って感じ。
頑張ります!
コメントを残す