ほぼ定期の地域メディア運営レポート。
今回は350記事時点ですが、8-9ヶ月目をまたいで達成しているので、便宜上8月まででまとめています。
どうもアバウト(@aboutno5)です。
このメディアは1月立ち上げなので、対象は8-9月初旬と夏休みシーズン。
観光ジャンルに属する地域メディアとしては美味しい(はずの)時期でした。
良かったような、物足りないような、そんな成果報告です。
ちなみに前回の報告レポートはこちらから。
目次
地域メディア350記事、8ヶ月目までのPV推移
まずはここまでのPV推移から。例によって記載の数字はざっくりです。
実際に350記事を超えたのは9月初旬なんですが、月別の方が推移を見やすいと思うので、今回は8月時点の数字で紹介しています。
年月 | 記事数 | PV数 | 検索:SNS:他 | adsense収益 | ASP収益 |
2020年1月 | 50 | 750 | 5:2:3 | 100円 | 0円 |
2020年2月 | 88(+38 ) | 2400 | 5:5:0 | 500円 | 0円 |
2020年3月 | 130(+42) | 2300 | 6:3:1 | 500円 | 0円 |
2020年4月 | 174(+44) | 4700 | 4:4:2 | 900円 | 0円 |
2020年5月 | 219(+45) | 12000 | 3:3:4 | 1600円 | 0円 |
2020年6月 | 260(+41) | 9500 | 6:2:2 | 1300円 | 300円 |
2020年7月 | 303(+43) | 24000 | 3:2:5 | 4600円 | 200円 |
2020年8月 | 340(+37) | 35000 | 5:1:4 | 6600円 | 200円 |
全体の推移としてはいい感じですね。
夏休みがあったので更新ペースはちょっと落ちてしまいましたが、PV数、収益ともに前回のほぼ1.5倍近い数字になりました!
8月に入ってから検索流入が増えてきて、オーガニックだけで見ても倍程度のアクセスになったので、「検索:SNS:他」の割合もちょっと変動しています。
ちなみに7月から導入したスマニューは引き続き好調。
全アクセスの4割弱を占めています。
前回の運営報告以降にやったこと・起きたこと
8月にやったこと、起きたことなどはこんな感じ。
夏休みシーズン
待ちに待った夏休みシーズン。
コロナ禍とはいえ、さすがに外に出たい人も多かったようで、検索もSNS系も反応は良かった気がします。
とはいえ期待してたほど爆発力はなかったのは残念、まあ今年はしょうがないかもしれないですね。
パンくず・構造調整
SEOでは1記事が紐づくのは1カテゴリ、ってのが常識なんだけど、地域メディアって一つの記事が「地域名」「グルメ」「イベント」だったり、複数に紐付けたいシチュエーションが多いので、パンくず指定で一番関連性の強そうなカテゴリに属させてます。
例:カテゴリは「ランチ」「イベント」に属してるけど、パンくずは「トップ>グルメ>ランチ」とする
その「パンくずでどのカテゴリに属させるか」っていう、カテゴリ優先度を調整したわけです。
目立った影響はまだ出てないけど、他の先輩メディアを参考にしながらの調整なので、今後に期待。
プレスリリース化される前の情報を見つけ記事化→バズ
夏休みは思ったほどじゃなかったと書いておいてなんですが、8ヶ月目にしてようやくスマニュー砲的なバズを体験できました。
自治体が行うGoto関連のキャンペーン情報で、まだ公式からプレスリリースが発行されていない段階でその情報に気づけたので、地域内では多分最初に取り上げることができ、スマニューなどでも大反響。
1記事で1日3000PV越えレベルと、初めてバズっぽいバズを経験できて嬉しかった〜。
テレビ紹介でプレスリリースを元にした記事がちょいバズ
こちらはラッキーパンチですが、プレスリリースを元に何気なく書いた記事もちょいバズを経験。
プレス元がTVで紹介されたそうで、関連ワードでぎりぎり検索結果1P目に掲載されていたので、検索流入もちょっと恩恵がありました。
SNSもほどほど反響があったので、実際に自分も購入してみて、その写真と記事をSNSで拡散してさらに底上げしたり。
年間目標への進捗具合と今後の方向性
進捗具合
1年目の目標 | 運営8ヶ月目現在の数字 | |
合計記事数 | 500記事 | 350記事 |
PV数/月 | 150000PV | 35000PVくらい |
流入元割合 | ・自然検索:70% ・SNS:30% | ・自然検索:50% ・SNS:10% ・その他:40% |
収益状況 | ・GoogleAdsense:30,000円 ・ASP:20,000円 | ・GoogleAdsense:6,600円 ・ASP:200円 |
記事数で言えば頑張り次第ではなんとかいけるのかな〜。。って感じですが、最近本業が忙しくなってきて、僕自身の執筆記事がへりつつあるのがまずい。
なんとか時間を捻出してクリアしたいです。
流入元割合は最近考え方が変わってきて「検索4:SNS3:リファラ(スマニュー等)3」くらいの方が理想的なのかもしれないと思っています。
そう考えると今のバランスもまあ悪くはないのかな。
しかし、収益はご覧の通り達成不可能な雰囲気濃厚なので、これは中々しんどい。
同じ地域内に競合老舗メディアがいくつかあるので、その競争に勝ててないのとアフィ用の記事がなくてASPが入らないのが伸び悩みの理由かも。
更新コンテンツの質では勝ってるはずなんだけど、記事数や運営期間が短いのでドメインレベルの評価で中々きついなー。
今後の方向性
ひとまず年内は今のコンテンツクオリティを維持しながら、年間目標の記事数達成に向けてひた走るだけ!
その他+aで、来年のオリンピック(本当にやるのかどうか)に向けて、自分自身やライターさんが体験したホテル宿泊記事とか書いて、「アフィ用の記事」を増やしていきたいところ。
頑張るぞ〜
コメントを残す